フランスモデル界が抱える業界タブーの真相 明確に示されない契約、生活費は仕送りも
また、海外のファッションウィークへの参加で赤字を出すモデルもいるそうだ。
「クライアントに招待されない限り、ファッションウィークや海外でのオーディションの参加のための飛行機代・宿泊代・生活費はモデルがすべて負担します。旅先では、モデルたちはアパートを他のモデルとシェアをし、一泊約50ユーロ(約5600円)を支払う。オーディションに受からずファッションウィークに歩けなかった場合や、200ユーロなど低い報酬のショーのみを歩いた場合、借金が膨らんでしまいます」
「問題は、初めに多くのモデルがこれらの費用を『自分が負担すること』に気付いていなかったことです」
なぜ、モデルはこうした「罠」に陥ってしまうのか
このような事務所から去ろうとしても、モデルが新しい事務所と契約することは難しいという。新しい事務所はモデルが背負っている前事務所の「借金」を払わないといけないためだ。
なぜ、モデルはこうした「罠」に陥ってしまうのだろうか。
モデルのキャリアを始めた女の子たちは、まだ10代で法律についても知らず、事務所を疑わない人も多い。さらにパリでは多数のモデルが外国人であるにも関わらず、モデルの権利について書かれた書類はごく最近まで仏語で書かれていたという。また、オジガノバさんは「契約書には『モデルのキャリアの成長のためのお金は前貸しする』という曖昧な内容が記載されている」と指摘する。
同氏はこの問題がモデルの間でタブーとなった要因をこう語る。「モデルたちは事務所に『扱いにくい』と思われ、今後仕事ができなくなるのを恐れてこうしたお金の質問をすることができない。特に右も左もわからない10代の新人モデルは、先輩が黙っているのを見てそれが『普通』だと思ってしまう」「一方、事務所はモデルたちに『華やかな世界への扉を開けてあげている』と思っている」
また、オジガノバさんによると、フランスでは特にモデルの手取り額が少ないという。「フランスの契約形態では、モデルは基本的に事務所の『従業員』。モデル事務所への手数料、税金などを除くと、33%~36%がモデルの手取り額です。例えばクライアントが大きなショー仕事の出演料に1000ユーロ(約12万6000円)を支払っても、330~360ユーロ(約4万2000円~4万5000円)がモデルの実際に受け取る金額。
他の多くの国ではモデルはIC(独立請負人)として働くため、モデルの手取り額は50%~60%。一方で、フランスでは守られるはずの従業員の権利が『モデルの情報の欠如』により、無視されているケースが少なくないのが実情です」