「自衛官よりレア」女性バス運転手は増えるか 業界熱望の「女性運転手」を定着させる方策

拡大
縮小
女性バス運転手は増えるか?写真は3月に開催された「第2回 女性バス運転手の会」(写真:尾形文繁)

女性活躍が言われるようになって数年が経ち、多くの企業で女性役員や管理職が生まれている。そんな中、今でも女性が就くこと自体が珍しい職業がある。バス運転手だ。他の多くの業界・職種では女性の「管理職への登用」が話題になっているが、バス運転手は、そもそも女性の数自体が非常に少ない。

女性の採用に力を入れざるをえない構造

どれくらい少ないかと言うと、女性比率が低いといわれる自衛官を下回るのだ。自衛官に占める女性比率は6%に対し、バス運転手に占める女性比率は1.5%にとどまる。

そんな中、昨年設立されたのが、一般社団法人女性バス運転手協会だ。情報発信やイベントを通じて、女性のバス運転手を増やそうとしている。今年の3月初めには、東京・表参道でタレントや現役の女性運転手を集めたイベントを開いた。来賓として国土交通省関東運輸局の自動車交通部長も挨拶をして、バス運転手に女性が就くことの意義を強調した。

バス運転手に女性が就くことの意義を説明する国土交通省関東運輸局 自動車交通部長 森髙龍平氏(写真:尾形文繁)

バス業界が女性を急募するようになった背景には、深刻な人手不足がある。バスに限らず、タクシー、トラックなどのドライバーは高齢化で退職者が増えている。一方で若年男性だけではサービスのニーズを満たすことができず、女性の採用に力を入れざるをえない構造がある。

筆者はこれまでさまざまな業界・企業の女性活躍について取材をしてきたが、これほど本気で女性を待ち望んでいることが伝わる例は珍しい。女性用更衣室を豪華にするなど「とにかく来てほしい」ことは素人目にも明らかだ。業界のアピールや女性の人権問題からではなく、労働力確保という純粋に経済的な理由で女性を増やさざるをえない状況なのである。

次ページ現役女性バス運転手が語る仕事の魅力
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT