iPhoneの「通知」を必要なものだけに整理する技 オフではなく「目立たない形に変更」もできる

✎ 1〜 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 56 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

また、「通知の管理」の画面で「設定」を選ぶと、アプリごとの通知の設定画面に飛ぶことができる。「目立たない形で配信」や「オフ」を選ぶと、一括で設定が変更されてしまうが、例えばバッジだけはつくようにしたいということもある。少々手間はかかるが、このような場合は、手動で設定を変更してもいいだろう。

3.アプリを開かず通知センターだけで操作する

アプリの実装次第になってしまうが、先に挙げたように通知を押し込む(機種によっては長押し)と、そのアプリに応じたメニューが表示されるケースがある。例えば、Gmailだと「ゴミ箱」や「返信」、Facebookのメッセンジャーだと「返信」や「いいね」「ミュート」などが、選択肢として現れる。カレンダーでは、「再通知」というメニューが表示された。

Gmailは「ゴミ箱」や「返信」ボタンが表示される。通知中の電話番号をタップすると、そのまま電話の発信もできて便利(筆者撮影)

アプリごとに機能が異なるため、一概には言えないが、このメニューを覚えておくと、操作が効率的になる。

例えば筆者の場合、不要だと思ったメルマガがGmailに届いた場合、アプリを開かず、通知からそのまま「ゴミ箱」をタップしている。アプリを開いてメールの本文を表示させたあと、ゴミ箱ボタンをタップするよりも、手数が少なく、不要なメールをサクサク消していくことができて便利だ。

また、メッセンジャーで続いていたコミュニケーションをいったん終了させたいときには、通知で中身を確認して「いいね」を送っている。

さらに、アプリによっては、詳細な中身が表示される通知もある。本稿でも挙げたスクリーンタイムの通知がその例で、通知を押し込むと、時間帯ごとのグラフや、アプリごとの利用回数が表示され、情報を見るだけなら、スクリーンタイムを設定から開く必要すらないほどだ。

逆に、アプリによっては、通知を押し込んでもメニューが表示されないことも。また、筆者にとってはカレンダーの「再通知」も、使いどころがあまりない機能の1つで、タップした経験がない。

役に立つかどうかはアプリ次第といったところだが、隠れメニューのような形になっているため、存在に気づいていない人もいるだろう。まずは、どのアプリの通知に、どんなメニューが表示されるのかを確認してみることをオススメしたい。

石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事