週刊ジャンプ復刻版にハマれない45歳男の本音 40代に「ウケる企画」と「ウケない企画」の大差

拡大
縮小
団塊ジュニア世代が、かつて夢中になって読んだ『週刊少年ジャンプ』の「復刻版 週刊少年ジャンプ」。写真は「パック3」(筆者撮影)

今の時代のエンタメコンテンツは、結局は「おっさんホイホイ」が手堅いのだろう。何しろ人口の多い団塊ジュニア中心の、30代後半から50代を意識した「リメイク」「アナザーストーリー」的なものがヒットしている。映画『ボヘミアン・ラプソディ』もそうした世代の心に刺さる偉人の人生を描き、3月に興行収入125億円を突破した。

流行する「団塊ジュニア世代向け」

私のような団塊ジュニア世代にあたる45歳男と同世代の間で話題になる漫画は、『キン肉マン』や『魁!!男塾』の続編や、「島耕作」シリーズのスピンオフ作品だ。CMがガンガン放送されているスマホゲームにしても、『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『ロマンシング サガ』の派生作品など、もともとはわれわれ世代が熱中したゲームばかり。

アニメにも同様の傾向が見られる。2018年5月にNHKが放送した「全ガンダム投票40th」では、作品部門の1位はいわゆる「ファースト」となった。『ガンダム』は今でもアニメ放送が続いているにもかかわらず、オッサン世代では「ファースト」とその次の「Z」ぐらいしか観たことがないという人も案外多い。

だからこそ、「ザクとうふ」(2012年)が発売されたり、日清のカップヌードルのおまけにファーストガンダムのフィギュア(2011年)が付いたり、昨年の有馬記念のPRにファーストガンダムとコラボした「有馬戦士ガンダム」という企画が生まれたりしたのだろう。

どうも、われわれ世代が「大人買い」をできる年齢になったところに、エンタメ業界や関連業界が懸けているように思えてならない。そして、2017年の週刊少年ジャンプ50周年のときはまさにドンピシャの企画が来た。それは「復刻版 週刊少年ジャンプ」である。

1968年1号(創刊号)と、1995年新年3・4合併号(最大部数号)が「パック1」で833円、発売時の価格は合わせて300円だった。「パック2」は『ジョジョの奇妙な冒険』が連載開始した1987年新年1・2号と、『ONE PIECE』の連載開始号である1997年34号(同833円、380円)。

そして、「パック3」は『北斗の拳』の登場人物・ラオウが死ぬ「第一部」の完結号となる1986年26号と『DRAGON BALL』の人気順位最大得票号となった1991年21・22合併号だ(同833円、370円)。

次ページ復刻版が「残念な出来」だった理由
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT