マティス米国防長官、来年の2月末で退任 トランプ大統領と主要政策で溝が深まる

拡大
縮小
 12月20日、マティス米国防長官(左)が、退任を表明した。ホワイトハウスで10月撮影(2018年 ロイター/Leah Millis)

[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2月末で退任すると発表した。マティス氏は、後任には大統領と考え方の近い人物が就任すべきとの見方を示した。

米国は19日、シリアからの米軍撤退を表明。20日にはトランプ大統領がアフガニスタン駐留米軍の大幅削減を検討していると当局者が明らかにした。

国防総省が公表した辞表の中でマティス氏は、トランプ大統領に対し「これらや他の問題に関し、あなたは自身の考えにより合致した国防長官を選ぶ権利がある。私は職を辞するのが正しいと考える」と伝えた。

トランプ大統領はツイッターでマティス氏の退任を発表し、近く後任を指名する意向を示した。

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT