SUBARU、4—9月期の営業利益予想を下方修正 品質関連費用が重し、通期予想は11月5日公表

拡大
縮小
 10月23日、SUBARUは、2018年4─9月期の営業利益について、従来予想の1100億円から610億円に引き下げると発表した。写真はニューヨークで3月撮影(2018年 ロイター/Brendan McDermid)

[東京 23日 ロイター] - SUBARU<7270.T>は23日、2018年4─9月期の営業利益について、従来予想の1100億円から610億円に引き下げると発表した。前年同期は約2121億円。

為替影響などによる収益の改善はあるものの、品質関連費用の計上が重しとなる。経常利益も見直したほか、純利益予想は490億円(従来予想は791億円、前年同期は850億円)に修正した。

2019年3月期通期の連結業績予想は現在精査中で、11月5日予定の中間決算発表時に公表する、とした。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT