「計画運休」定着と福知山線脱線事故現場の今 その後のJR西日本は「安全最優先」となったか

拡大
縮小
事故現場に追悼施設として整備された「祈りの杜」と遺族の淺野弥三一氏(撮影:松本 創)  
運転士を含む107人が死亡、562人が重軽傷を負ったJR史上で最悪、戦後の鉄道事故でも死者数で4番目の巨大事故となった2005年4月25日の福知山線脱線事故。
事故後のJR西日本と遺族の淺野弥三一氏による「安全性の確立」を目指した13年間の取り組みを描き、このほど「Yahoo!ニュース 本屋大賞 ノンフィクション本大賞」と「城山三郎賞」の最終選考にノミネートされた『軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』著者の松本創氏が、JR西日本の今を2回に分けてレポートする。

「祈りの杜」になった史上最悪の事故現場

JR史上最悪の事故現場は、一見それとわからない空間に生まれ変わっていた。運転士を含む107人が死亡、562人が負傷した2005年4月25日の福知山線脱線事故から約13年半、JR西日本が整備した兵庫県尼崎市の「祈りの杜」。9月21日から一般公開されている。

『軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

遺族・被害者限定で、まだ人影の少なかった9月18日、私は淺野弥三一氏とともに訪ねた。妻と妹を失い、次女が瀕死の重傷を負わされた淺野氏の十数年にわたる闘いを記録した『軌道』の取材時と同じように、彼の後ろを歩き、その肩越しに風景を見つめながら。

祈りの杜は、JR西が事故現場のマンションと隣接地を取得し、2016年1月から整備を進めてきた、敷地7500平方メートルに及ぶ追悼の空間。広い芝生の中央に水盤があり、白御影石でできた高さ約4メートルの慰霊碑が立つ。その前に犠牲者名碑と献花台、JR西のお詫びと安全への誓いが並ぶ。数十メートル先に現場マンションが横たわるが、常緑樹の木立に遮られて、碑のある場所からは見えないように配慮されている。

もともと9階建てだったマンションは、電車が激突した北側の4階部分から階段状にして一部保存され、アーチ状の大屋根で覆われた。先頭車両が突っ込んだ立体駐車場や2両目が押し潰された壁や柱の痕跡はそのまま残るが、線路との間に半透明の壁ができ、ほんの数メートル先の軌道上を行き交う電車の姿は見えづらくなった。淺野氏と大屋根の下にたたずんでいると、数分ごとに轟音や軋み音だけが響いてくる。

「リアリティがないというか、よそよそしいというか、異空間になったね。きれいすぎるという反発も遺族の中にあるようだけど、しかし保存整備しようと思えば、こんな形になりますわな。感想は……まあ、こんなものかと。どう言えばいいかわからない」

次ページ事故の遺族というより都市計画コンサルタントとして
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT