9月4日、非常に強い勢力を保ったまま、大阪を中心として近畿地方に上陸し、各地に大きな被害をもたらした台風21号。中でも大きなダメージを受けたのが、大阪府泉佐野市の海上に浮かぶ関西国際空港だ。
非常に強い風の影響で防潮堤を乗り越えた高潮によって、主力である第1ターミナルのほぼ全域が冠水。停電も発生した。近くに停泊していたタンカーが流されて連絡橋にぶつかり、自動車専用道路が大きくずれたほか、鉄道の線路も損傷した影響で、大勢の利用客が空港内に取り残される事態となり、空港の機能が一時は完全に停止してしまった。
関空は台風上陸から3日後の9月7日(金)には、損傷の少なかった第2ターミナルとB滑走路を使って運航を再開した。同空港を拠点とするLCC(格安航空会社)のピーチ・アビエーションは9月10日(月)時点で同空港発着の33便のうち32便を運航。全日本空輸(ANA)は上海便、日本航空(JAL)は羽田便、中国の春秋航空も数便を飛ばし、一部の貨物便も運航している。
ところが、それ以外に旅客便の運航は再開されていない。タンカー衝突の影響による交通アクセスの問題は小さくないが、より深刻なのは第1ターミナルに生じた甚大な被害だ。
9月14日には第1ターミナルの部分供用開始へ
関空を運営する関西エアポートは9月8日に発表した早期復旧計画において、第2ターミナルの一部再開に続いて、約1週間後の9月14日過ぎには第2ターミナルの全面供用と第1ターミナルの部分供用を開始したいとしている。
台風到来後から6日後の9月9日(日)、筆者は関空へ向かい、現時点での運用状況について、さらに入館が制限されており一部停電が続いている第1ターミナルにも空港会社の許可をもらって取材できた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら