子供が「嘘」をブレストする道徳授業の即効性 答えが出ないのも1つの答えなのだと学ぶ

拡大
縮小
授業を行った榮教諭は、子供たちの意見を引き出すため積極的に発問した(撮影:森康志)

授業を行った榮亜耶教諭自身にも、新たな発見があったようだ。

「普段の道徳の授業では大人が望む『正解』を答えようとする子供たちも、今回の授業では本音で意見を交わしてくれたのが収穫でした。算数のように明確な答えのない道徳の授業は、どの子供でも意見が出しやすいようです。たとえどんな意見を言おうとも、決して間違いではないですからね」

戸田第一小では、今後も『どう解く?』を使った道徳の授業を行うという。

学校現場からの反応を受け、同書を刊行したポプラ社は特設サイトで、教材向けに加工した13の問いかけやワークシートを順次公開するという。

「答えが出ないのも、1つの答え」

『答えのない道徳の問題 どう解く?』(ポプラ社)書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします

「食べていい動物と、食べちゃいけない動物の違いってなんだろう?」

「どうして正義のヒーローは、悪者を殴っていいんだろう?」

『どう解く?』はそんな親子の対話のきっかけになるかもしれない。

本書には谷川さん以外にも、棋士の羽生善治さん、卓球選手の水谷隼さん、旭山動物園園長の坂東元さん、タレントのミッツ・マングローブさん、エッセイストの平松洋子さん、能町みね子さんと、多彩な執筆陣が登場する。

教育に詳しいジャーナリストの池上彰さんや増田ユリヤさんをはじめ、教育評論家の尾木直樹さん、教育学者の汐見稔幸さん、作家・社会学者の大野更紗さんも参加している。

さらに、『ズッコケ三人組』の作者である那須正幹さんまで名を連ねる。

人の生き方はそれぞれ違い、そこに正解はない。それと同じように、「答えが出ないのも、1つの答え」なのである。

尾関 友詩 ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おぜき ゆうし / Yushi Ozeki

株式会社ユークラフト所属。「子どもから大人まで、おもしろくて役に立つ」をモットーに、教育・エンターテインメントの分野で雑誌・書籍・広告の企画・制作を行っている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT