素人投資家が選びがちな3つの「NG投資信託」 たくさん貯めるはずが逆に減っていませんか
私たちファイナンシャル・プランナーの事務所には、さまざまなおカネの相談が舞い込んできますが、投資に関する相談で多いのが「金融機関のオススメのままに商品を買ったら失敗してしまった……」というものです。
筆者は最近、iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(少額投資非課税制度)に関するセミナーに登壇したり、相談を受けたりすることが多いのですが、どんな投資をするか選択するにあたって、共通しているのが「投資信託」を選ぶという点です。
投資信託の選択を間違えると「お荷物」に
個人で購入できる投資信託は現在約6000本あります。購入する商品を間違えると、資産をつくるどころか、むしろお荷物になります。今回は、投資信託の購入で陥りがちな「3つの罠(わな)」についてお話しします。早速1つずつ見ていきましょう。
40歳独身A子さん(私立中学校教員、年収600万円)のケースです。
A子さんは、私立中学校の教師をしており、性格はまじめ。独身ということもあり、将来は老人ホームに入る計画を立てており、毎月きちんと貯蓄をしてきました。その結果、普通預金に700万円、定期預金に800万円と合計1500万円。模範生のような貯蓄額です。
ここまで貯まっていたからでしょうか、預金先の銀行から投資信託購入の勧誘を受けたのでした。A子さんは「人気ランキングの上位に入っているし、窓口の人のオススメなら安心」と、「テーマ型」「毎月分配型」「通貨選択型」など複数の投資信託などに合計250万円を支払って購入。また、これとは別にインデックス型投資信託にも50万円購入したとのこと。すると、期待したほどおカネは増えず、購入した商品の中には大きく元本割れをするものも出てきました。
そこでA子さんはかなり不安になり、筆者の元に相談にきたというわけです。「勧められた商品は、売れ筋の上位ランキングに入っている商品ばかりでした。こんなに売れているなら良い商品なのだろうという安心感もありました」と言います。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら