ニッポンよ、これが格安航空の流儀だ ベストLCCのCEOが日本の"空"をぶった切る!

拡大
縮小

「日本市場の可能性については楽観視している。就航から1年間の業績を見てみると、私の考えがしっかりとした根拠に基づくものだったとわかった。毎日400席の機材を飛ばしているが、今年7~9月の搭乗率は90%以上。多くの需要が開拓できた」

ニッポン開拓のカギは「定時運航」

スクートは90%台後半の定時運航率が強み

日本市場を開拓する上で、カギとなったのは何か。その問いに対して、ウィルソンCEOは「定時運航」と答えた。

日本人には「公共交通機関は遅れないもの」という感覚が強い。いくら安くても、遅れが目立つ乗り物を敬遠する傾向がある。

成田空港を発着するジェットスターやエアアジアは就航当初、オペレーションの不手際もあり、遅延する便が多発した。また、深夜になると滑走路が使えないため、飛行機の移動もままならない。その結果、翌朝の便まで欠航するという負の連鎖が重なり、「LCC=遅れる」というレッテルを貼られてしまった。

「日本の利用者は定時運航を期待している。だから、成田便は特に定時運航を心掛けている。成田での定時運航率は90%台後半だ。台風の日を除いて、欠航もない。とはいえ、利用者に対する啓蒙も必要だ。短距離路線の場合、折り返し時間も短いので、悪天候の時などは全体の運航が乱れやすい。利用者にも、それを加味した上でこれだけ安いんだったら1時間くらい待ってもいい、と思われることが重要だ」

次ページ日本の“空”にLCCの花は咲くか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT