今秋の「新型iPhone」は何がどう変わるのか 「画面が小さいほうが安い」は過去のものに
アップルは米国時間6月4~8日にカリフォルニア州サンノゼで開催した世界開発者会議「WWDC 2018」で、今秋公開予定のソフトウエアを披露した。開発者たちは、そのリリースに合わせ、新しい機能を盛り込んだアプリ開発に取り組むが、一般のユーザーの次の注目は、アップルが秋に発売することが見込まれる“次のiPhone”に移ってくる。
Wall Street Journalは、2018年モデルのiPhoneは3モデル用意されるというこれまでの“うわさ”を共有したうえで、液晶ディスプレーを採用する最も価格が安いモデルが、その販売の大半を占めるとの予測を出した。
iPhone Xは高すぎた?
アップルはラインナップの中で、週次で最も販売台数が多いモデルがiPhone Xだったことを明かした。米国で999ドルから、日本では11万円以上の価格で販売されるiPhone Xの販売台数が最も多いことは、台数が微減であっても売上高を伸ばす原動力となっている。2018年第2四半期決算前後で流れた「iPhone X不振」も払拭してみせた。
しかし、高いiPhoneが売れ続ける、とも考えていないようだ。
著名アップルアナリストでKGI証券からTF International Securitiesに移籍したミンチー・クオ氏は、2018年モデルのiPhoneについて、5.8インチ有機ELディスプレーモデルを100ドル前後値下げし、6.5インチ有機ELディスプレーモデルを現在のiPhone Xと同等かそれより安い価格に設定すると見ている。
加えて、6.1インチ液晶ディスプレーを備えるiPhoneを600~700ドルで用意するというのだ。600ドル台のiPhoneは、ちょうど4.7インチ液晶ディスプレーを備えるiPhoneと同じ価格帯となる。2016年モデルのiPhone 7は発売後1年半を経過しても売れ続けている。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら