欧州の超高級車が「SUV」に続々参入する事情 あのロールス・ロイスやランボルギーニまで

拡大
縮小
今年の北京モーターショーで披露された「ヴィジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメイト・ラグジュアリー」(筆者撮影)

ランボルギーニ、マイバッハ、ロールス・ロイス――。今年に入って、欧州の超プレミアムブランドによるSUV(スポーツ多目的車)への参入が相次いでいる。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

春先にランボルギーニが「ウルス」を発売。4月末の通称、北京モーターショー(オートチャイナ2018)では、ダイムラーの最上位ブランドであるマイバッハからSUVコンセプトモデルが登場。そして5月10日、ついにロールス・ロイス初のSUV「カリナン」が世界初披露された。タイミングは少し前になるが、あのベントレーも「ベンテイガ」と呼ぶSUVを2016年から販売している。

欧州プレミアム系SUVといえば、1970年代以降は英国ランドローバーのお家芸とされてきたが、なぜこのタイミングで各社がSUV戦略を強化しているのか? その理由について、世界各地を定常的に巡る日々の中で考えてみた。

最も大きな理由は、中国市場の成熟とSUVシフト

「ここまでやるのか?」

4月25日、オートチャイナ2018の報道陣向け公開日。ダイムラーの展示ブースで、「ヴィジョン・メルセデス・マイバッハ・アルティメット・ラグジュアリー」の独特なデザインのインテリアを見て、唖然としてしまった。中国の富裕層に対する直球勝負のような演出だからだ。

5メートルを超える全長(5160mm)と2メートル以上の横幅(2110mm)、それに全高1764mmという、かなり大きく押し出しの強いボディサイズを持ち、フロントマスクは「いかつい」の一言。サプライズで公開され、来場者の関心を集めていた。

「中国人にとって車は見栄そのものである」。この言葉をこれまでに、中国地場、日系、米系、韓国系、そして欧州系の自動車メーカー各社のカーデザイナーから何度も聞いた。ダイムラーはそうした中国の常識を貫いたといえる。

次ページ国別の自動車販売台数は…
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT