2人の技術者の邂逅がJR西日本を動かした 福知山線脱線事故後に巨大組織で起きたこと

拡大
縮小
JR西日本・福知山線の207系電車(写真:スポッティー / PIXTA)
ひと言で言えば、彼らには事故を起こした当事者という意識がないんですよ。乗客の安全を誰が守るのかという自覚がない。ただ自分たちの組織と権益を守りたいから、外部に責任転嫁を図ったり、運転士個人のミスとして処理しようとする。上から下までそういう組織になってしまっているんでしょう。だから、幹部連中が入れ替わり立ち替わりうちに来て、いくら謝罪の言葉を並べ立てても一つも響かない。本当に申し訳ないことをしたという人間的感情も、これからは絶対に安全最優先に努めるという意思も伝わってこない(『軌道 福知山線脱線事故 JR西日本を変えた闘い』より)。

2005年4月25日、死者107名・負傷者562名を出したJR西日本・福知山線の脱線事故。その事故で妻を亡くし娘が瀕死の重傷を負った淺野弥三一の言葉である。

「どうやって事故直後の数日間を乗り切れたかのかわからない」、「火山の噴火口に取り残された気分だった」、「当時の心境をひと言で言えば……自暴自棄、やろうね」と振り返る「感情が断ち切られた空の状態」だった淺野。しかし、そのような状態の淺野の前に現れた、会長をはじめとするJR西日本の幹部社員たちに誠意は全く感じられなかった。

阪神大震災の復興でも最善を尽くした

淺野は都市計画を専門とする建築家だ。高度成長時代、やりがいのある仕事ではあったが、どうしても不利益をこうむる人が出てしまう。常にそういったことが気になった。阪神大震災の復興でも最善を尽くしたが、責務を果たせたかと自問した。

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

そのような経歴を持った淺野であるからこそ、事故被害者のネットワークを通じて、一貫して「JR自身が事故原因、とりわけ組織的背景を調査して、公開の場で説明せよ」と求め続けた。そうして、懲罰主義に基づいた「日勤教育」、利益優先主義、組織の風通しの悪さ、新型ATSの設置の遅れ、などが指摘されていった。

「誠意を持って対応する」というくせに、JR西日本の対応は遅かった。事故当時に引責辞任した幹部社員三人が、こともあろうに関連会社の社長などに就いていたという事実が明らかにされたこともあった。もちろん、JR西日本は、そのことを遺族や被害者に伝えていなかった。これでは誠意どころか感情の逆撫でだ。

次ページ新社長の山崎がやったこと
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT