これから当面「ドル高円安」になると見る理由 日本株に影響が大きいドル円相場の行方は?

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本株に影響を与えるのはドル円相場。テクニカル面から分析して見よう(撮影:尾形文繁)

日本株の戻りの勢いは弱いのでしょうか。2月20日の日経平均株価は前日比224円安と、思ったよりもあっさりと下落してしまいました。

ちょっと前から考えてみましょう。19日の日経平均株価は前週末比で428円上昇と、意外高の展開となりました。先週末のニューヨーク(NY)ダウ平均は伸び悩み、安値からの急反発もいったん一巡したとみる市場参加者が多かったと思います。ドル円相場も、先週に付けた1ドル=105.55円からの円安方向への戻りが鈍く、企業業績への不透明感が再び台頭してきた状況でもありました。19日は「なぜ、こんなに買われるの?」といった感じでした。

案の定というべきか、20日は連休明けの米国市場を警戒して、224円安です。ではなぜ、19日にはあんなに買われたのでしょうか。

NYダウと日経平均の単純な「差」に注目

でも、少し理解できます。筆者が着目したのは、米国市場のNYダウ平均(16日現在2万5219ドル)と日経平均株価の「単純な価格差」です。その価格差は先週末の16日現在で3499ポイントでした。

実は2016年以降、両者の価格差の平均は1300ポイント程度です。終値ベースで3000ポイント以上に価格差が広がったのは、英国が国民投票によって欧州連合から脱退を決めた直後の2016年7月8日時点の3039ポイントで、この数値がそれまでの最大でした。当時は翌週にNYダウ平均が370ドル程度上昇したのに対して、日経平均株価は1390円上昇しており、早々に大きな差が解消されました。

その次に差が大きかったのは、今年の1月26日時点の2984ポイントでした。翌週の日米株価は下落しましたが、ダウ平均が1095ドル下落したのに対して、日経平均株価は357円の下落にとどまった経緯があります。こうしてみると、このあとNYダウ平均が相対的に大きく下げるか、日経平均株価が相対的に大きく上げるか、どちらかの現象が起きる可能性が高いとみることができます。

日経平均株価は先週、連日で年初来安値を更新しましたが、14日は200日移動平均線(2万1087円、20日現在)を取引時間中に下回る場面がありながらも、重要な下値のフシである2015年6月高値2万0952円にワンタッチ(14日安値 2万0950円)して戻し、終値ではローソク足は「下ヒゲ」を残して取引を終えました。

次ページ再び日本株が上昇気流に乗るには?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事