ビットコインが「投資」にふさわしくない理由 将来の「資産運用手段」として考えていいのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

日本では現金に対する信仰が強いわけですが、実は現金だって「バーチャルマネー」なのです。金と交換するという機能がなくなった時から現金の価値というのは約束事で成り立っているわけですから、その本質は仮想通貨と何ら変わるものではありません。ただ、システムが異なるだけです。

ひょっとしたらこの仮想通貨というシステムは将来、決済手段としては大きな役割を果たすようになるかもしれません。交換手段という観点から考えると、さまざまな取引がグローバル化していく中では、きわめて高い利便性を持っていますから、今後仮想通貨は発展していく可能性があると私は思っています。

例えば元日本銀行参事の岩村充氏が書かれた「中央銀行が終わる日」(新潮選書)という本には、そうした未来の可能性についても述べられており、ビットコインのような仮想通貨の存在は、決して無視できないものになっていくことだろうと思います。

ビットコインの売買は「投資」ではなく「投機」

ところが昨今話題になっているのは、そうした通貨としての今後の有用性ということではなく、儲けるための手段としての側面です。

あまりにも短期間に価格が上昇したために、投資手段としての商品性格にほとんどの興味が集まっているのです。今、「投資」という言葉を使いましたが、「現状のビットコインを値上がり期待で買うという行為」は、投資でも何でもありません。

言わばそれは投機であり、ただのバクチと言っても差し支えないでしょう。もちろん投機やバクチが悪いということではありませんが、それを資産運用手段として考えるのは極めて不適切です。ではなぜ、ビットコインの売買が投資とは言えないのでしょうか。

何かに投資するということは、投資した先が将来生み出してくれる価値、そしてそこから得られるキャッシュフローを期待して行う行為です。投資するためにはそれらの価値を見通し、現在価値に置き換えて採算が合うかどうか、リスクに見合ったリターンが得られるかどうかが重要なのです。

次ページ株式とビットコインとの違いとは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事