総務省が格安スマホのUQモバイルをやり玉に 通信品質で親会社KDDIから優遇の疑いが浮上

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
ワイモバイルは、接続料や通信品質で親会社のソフトバンクから優遇されているのではないかとの疑いがある(撮影:尾形文繁)

「ワイモバイルもMVNOに対抗して値下げ攻勢をかけてきた」。野村総合研究所の北俊一プリンシパルはこう指摘した。

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドで、UQに先駆けて店舗展開や広告宣伝を加速。法人向けを除き、主回線として利用される格安スマホでは断トツの地位を築くまでになった。

ワイモバイルの通信品質は大手並みの時間帯も

接続料や通信品質で優遇されているのではないかという疑いはワイモバイルにも当てはまる。先述の関口教授の資料では、同社も時間帯によっては大手3社並みの受信速度を示す。

通信会社の会計が専門の関口教授は、「メインブランド(すなわちソフトバンク)とサブブランド(同ワイモバイル)とを区分する部門別収支の作成を求めるべきだ」と発言。不公正な競争をしていないかどうかを部門別収支で検証すべきだとの考えを示した。

本誌の取材に対し、標的とされたKDDIは「UQを優遇していない」と反論。ソフトバンクは「ブランドを分けて展開した場合と、同一ブランドとして展開した場合とで差異はない」と主張するが、実際はどうか。この検討会は1月15日に大手幹部を呼び意見を聴取。MVNOなどへの聞き取りを経て、3月にも結論を出す予定だ。

山田 雄一郎 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

やまだ ゆういちろう / Yuichiro Yamada

1994年慶応大学大学院商学研究科(計量経済学分野)修了、同年入社。1996年から記者。自動車部品・トラック、証券、消費者金融・リース、オフィス家具・建材、地銀、電子制御・電線、パチンコ・パチスロ、重電・総合電機、陸運・海運、石油元売り、化学繊維、通信、SI、造船・重工を担当。『月刊金融ビジネス』『会社四季報』『週刊東洋経済』の各編集部を経験。業界担当とは別にインサイダー事件、日本将棋連盟の不祥事、引越社の不当労働行為、医学部受験不正、検察庁、ゴーンショックを取材・執筆。『週刊東洋経済』編集部では「郵政民営化」「徹底解明ライブドア」「徹底解剖村上ファンド」「シェールガス革命」「サプリメント」「鬱」「認知症」「MBO」「ローランド」「減損の謎、IFRSの不可思議」「日本郵政株上場」「東芝危機」「村上、再び。」「村上強制調査」「ニケシュ電撃辞任」「保険に騙されるな」「保険の罠」の特集を企画・執筆。『トリックスター 村上ファンド4444億円の闇』は同期である山田雄大記者との共著。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事