乗り換え改札設置「下北沢駅」は不便になるか メトロ・都営の「壁」撤去の流れには逆行?

拡大
縮小
小田急線下北沢駅の構内。左前方に京王井の頭線との乗り換え通路があるが、新駅舎完成後は改札を出ての乗り換えとなる(記者撮影)

今年3月の複々線化完成に向け、最後の工事が続いている小田急電鉄小田原線の世田谷代田―東北沢間。同月に行われるダイヤ改正で朝ラッシュ時の列車が大増発され、首都圏でもトップクラスの混雑が大幅に緩和されることが期待されているが、同区間にある世田谷代田・下北沢・東北沢の3駅も、これまでの「仮の姿」からいよいよ「本来の姿」へと形を変える。

2013年3月の地下化以来、地上を走る京王井の頭線との乗り換えが不便になったと指摘されることの多い下北沢駅は、現在のホームの1層上にもう一つのホームが完成し、各駅停車と快速急行・急行などが別々の階から発着する形に。現在は計8基のエスカレーターも11基に増強されるという。

乗り換えで長年同駅を利用してきたという女性は「ホームから地上までのエスカレーターが混んでるから階段を使うことが多くて、おかげですっかり足腰がきたえられちゃった」と苦笑いするが、春以降はその苦労も軽減されそうだ。

「改札を出て」乗り換える形に

だが、小田急線と井の頭線の乗り換えが今より便利になるかどうかは何とも言えない。2019年春に完成する予定の新しい駅舎では、これまで改札を通らず直接乗り換えが可能だった両線の間に、新たに改札が設けられるからだ。

現在、下北沢駅には4つの出入口がある。小田急線の地上跡地をはさんで南北に「仮南口」と「仮北口」、京王井の頭線ホームの吉祥寺寄りにある「西口」、そして2017年10月末に新設された「南西口」だ。現時点では、両線の利用者はどこからでも出入りできる。

しかし、2018年度中に予定されている新駅舎の完成後は、現在は改札内でつながっている小田急と井の頭線の駅が分離される予定だ。新たに両線の「中央口」改札が通路をはさんで向き合う形で設置され、一旦改札を出て乗り換える形となる。

次ページ「より面倒になる」「ICカードだし別に…」
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT