「終夜運転」始めたロンドン地下鉄の光と影 利便性高まったが、ホームレスの「寝ぐら」に
「地下鉄の深夜運行のおかげで、終電を逃す人たちへの心配はなくなったわ! 五輪のときは帰れない人が結構出て大変だったんだから」
ロンドン地下鉄の女性ボランティアが笑顔で話してくれた。8月上旬にロンドンで行われた世界陸上。短距離の世界記録保持者、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が走る最終戦の舞台となったこともあり、5万人以上が収容できるロンドン五輪のメイン会場となったロンドンスタジアムは連日満員御礼、22時過ぎに終了する夜のセッションの観客を終電までに地下鉄に乗せる作業は、ボランティアたちにとって難儀なことだった。
「地元選手のモハメド・ファラーが1万メートルで金メダルを取った初日の夜は、お祭り騒ぎでなかなか会場から観客が出て行かなかったの。でも、週末は地下鉄が終夜運転だから大丈夫ってわかった途端、『もうみんな、好きに騒いで』と思った」
導入は大幅に遅れた経緯も
ちなみにロンドンスタジアム最寄りの地下鉄駅・ストラットフォードの市内行き終電が出る時間は平日の場合、0時15分ごろ。この時間に電車がなくなると、競技終了後の余韻で一杯飲んでから乗車するには少々時間が足りない。そもそも5万人からの観衆を駅へ入れるのもなかなか大変な作業だ。
「ナイトチューブ」と呼ばれるロンドン地下鉄の終夜運行は2017年9月現在、ヒースロー空港と市内中心部を結ぶピカデリー線をはじめとする5路線で行われている。終夜運行とはいうものの、実際に行われているのは金、土曜の夜から早朝にかけてのみで、平日の夜間はナイトバスがその任務を負っている。
ナイトチューブが現在走っている状況を東京メトロでたとえると、「都心部を走る銀座線と丸ノ内線では運行していない」といった感じだ。また、特徴的な点としては、ロンドン最大の国際空港・ヒースローへの足を確保していることが挙げられる。早朝6時出発便でもナイトチューブのおかげで4時台の搭乗手続きも難なくこなすことができる(平日はナイトバスがあるが、地下鉄のほうが圧倒的に速い)。気になる運賃だが、深夜割り増しといったケチな制度はなく、日中とまったく同じ料金で乗れる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら