スズキの“隠れたドル箱”「キャリイ」の進化 日産、マツダ、三菱自にOEM供給も
軽商用車の再編進む
今回の新型キャリイの発表にあたっては、初代のキャリイも展示された。実は、この初代キャリイの生産に深くかかわったのが、鈴木会長兼社長だ。「私が入社して2年目、30歳のころに初代キャリイを製造する工場建設委員長を任せられた。今日でも工場の監査などをしているが、そのときの経験がプラスになっている」。鈴木会長がモノづくりの大変さを学んだのが初代キャリイであり、経営者としての原点がある。
また、今回の新型キャリイ発表を機に、スズキは日産自動車やマツダ、三菱自動車にキャリイをOEM(相手先ブランドによる生産)供給する。三菱自はこれを機に、自社のガソリンエンジン軽商用車(EVベース除く)の開発、生産から事実上、撤退する。2012年には富士重工業(車名ブランド・スバル)も軽商用車「スバル・サンバー」の生産をやめ、ダイハツ工業からのOEM供給を受けるなど、軽商用車をめぐり再編が進んできた。
採算性が厳しいとされる軽商用車。各社とも収益性の高い車作りへとシフトするなか、軽トラックのトップとして、スズキは「地方の足」を守り続けていく。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら