ベトナム人の死と外国人収容所の過酷な実態 収容者が見た壮絶な最期

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
茨城・牛久にある東日本入国管理センターでは3月末、ベトナム人男性が死亡。過去4年間で、3人が亡くなっている(写真:共同通信)

「私たちは、こんな場所に死にたくないです。これ以上、私たちにがまんできないので、Nguyenさんと同じなりたくないです。どうか、私たちにたすけて下さい。お願いいたします。上記のことすべて真実のことです」(原文ママ)――。

3月25日、茨城県・牛久の東日本入国管理センター(通称・牛久収容所)で1人のベトナム人男性が亡くなった。死因はくも膜下出血。収容されている外国人を支援する複数の人たちによると、Nguyen(グエン)さんというその男性は亡くなる1週間前から強い痛みを訴えていたが、職員が取り合うことはなかったという。冒頭は、その一部始終を見ていた収容者6人が連名で、支援者に送った手紙の一部だ。

週末は医師にかかれない

入国管理局の収容所での外国人の待遇が改めて問題視されている。5月には東京や名古屋に収容されている外国人の多くがハンガーストライキを実施。約2週間に及んだハンストには最大100人が参加したという。が、入管の扱いに対するハンストが起こったのはこれが初めてではない。過去にも大規模なハンストが起こったことがあるが、「一時、職員による対応は改善したものの、近年はまた悪化傾向にある」と、支援団体「仮放免者の会」の顧問弁護士を務める指宿昭一弁護士は話す。

特に深刻なのは、収容所における医療問題で、2013年以降、東京入管収容所で2人、牛久収容所では3人(グエンさん含む)が死亡している。5月末に外国人記者クラブで会見を行った仮放免者の会によると、収容所には医師が待機しているものの、土日祝日は診療を行っていない。

支援者に届けられた手紙は日本語で書かれている

「1度、私の依頼者が土曜日にひどい痛みを訴えて電話をしてきたことがある。入管が医者を呼んでくれないので、救急車を呼んだが入管の入り口で断られた。結局、診察をしてもらえたのは月曜日。そんなことは日常茶飯事だ」(指宿弁護士)

グエンさんの死も、こうした中で起こった。今回、支援者から入手した6人からの手紙には、そのときの恐怖の様子が克明につづられている。その手紙はこう始まる。

「今日は2017年3月25日、大変のこと起きたですよ。私の7Bブロック209室に1人ベトナム人に亡くなったので、死んだの人は名前はNguyen the Huanさんです。原因は入管に見殺しだったので、死亡時間は午前1時15分に搬送されましたが、本当はNguyenさんに死んだ時間は多分2017年3月24日午後8時ごろでした」(原文ママ)

次ページ収容者が見たグエンさんが亡くなるまで
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事