森昌子「息子3人をスパルタで育てたワケ」 0歳から、18歳での自立を意識してきた
物心がつく3歳まで
「よき母」になることが、子どもの頃からの私の夢でした。
13歳で芸能界デビューしましたが、27歳で結婚するときに芸能界を引退。周りの反対を押し切って専業主婦に“転身”しました。
それから3人の息子を産み、育てました。わが家では18歳になったら、強制的に独立させるのが流儀。3兄弟はみな、そうしました。それぞれ中学3年生の終わりくらいになると、3年後の独立に向け、心の準備をするように“お達し”するのです。
私、森昌子を知る世間のみなさまは、「おっとりしている」「やさしそう」という印象を抱かれているようです。とてもありがたいことで、確かにそういう一面を持ち合わせているかもしれませんが、子育てに関しては「スパルタ」だったと思います。
物心がつく3歳までは、長男を「1番」、次男を「2番」、三男を「3番」と番号で呼び、兄弟同士でも年上の兄には敬語を使わせます。 大きくなってからは門限を設け、それを破ったら絶対に家の中には入れません。
1歳を過ぎたばかりの息子を正座させてコンコンとお説教をしたり、右手に輪ゴムをはめてはしの持ち方を矯正したり、さらには左利きになりそうだと気づくと、ひもで左腕をいすに縛りつけて右利きに矯正したり。
ちょっと厳しい子育てだったかもしれませんが、もちろんそれは愛情があってのこと。やみくもに厳しかったわけではありません。母親に依存せず、年上を敬い、自分のことは自分でするなど、息子を「メシが食える男」にしたい。それに必要になる力を幼いうちから身に付けさせ、18歳になったら強制的に家を出して自立するよう、育ててきたのです。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら