iPhoneの充電、ぐんと高速化する簡単裏技 まずは充電器を「iPad用」に替えるのが鉄則

✎ 1〜 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 21 ✎ 最新
拡大
縮小

大きな違いがあったのは、ディスプレーで、iPhoneの画面を常時点灯させていた場合。おおよそ最大の7割程度に明るさを設定したiPhone 7を20分間PCにつないで充電した場合、バッテリーの残量が18%程度増えたのに対し、ディスプレーの明るさを最低まで落としたときは、20分間で24%ほど充電された。20分間で6%ほどの差分があったというわけだ。単純計算では、40分で12%、80分だと24%と違いが際立ってくる。

バックライトを使う液晶ディスプレーは、スマホの中で、最もバッテリーを消費する部材と言われているが、充電時にも、その影響がはっきり出た形だ。どうしてもiPhoneを使いながら充電しなければならないときなどは、輝度を最低まで落としてみるといいだろう。

3.iPhoneの画面を下にして置く

ディスプレーを下にして机の上などに置くと、通知で画面が点灯してしまうのを防げる(写真:筆者撮影)

ディスプレーを消灯させた状態でも、自動的に点灯してしまうケースがある。通知が届いた場合だ。「設定」の「通知」から、アプリごとに通知スタイルを変更することができるため、頻繁に通知が届いて画面がつねについてしまうようなときは、アプリごとに設定を変更しておくといい。

充電時だけ、通知による画面点灯をオフにしたいときは、シンプルにiPhoneのディスプレーを下にして、デスクなどに置いておけばいい。こうすることで、iPhoneがセンサーで画面を下にしていることを検知し、通知などで、画面がつかないようになる。ディスプレーの点灯時間を減らすことは、充電の高速化にもつながるため、決められた時間内に少しでもバッテリー残量を増やしたいときには、置き方にも注意しておきたい。

もっとも、ディスプレーの輝度を落としたり、通知を抑制しても、効果は限定的だ。出力の大きな充電器を使ったときのような、大幅な改善は見込めないだろう。充電器やケーブルをしっかり選ぶことは大前提で、その効果をさらに高める補助的な手段として、ディスプレーの輝度を落とすといいだろう。

石野 純也 ケータイジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いしの じゅんや / Junya Ishino

大学卒業後、出版社の宝島社に入社。IT関連の雑誌、書籍を編集する部署で、数々のケータイ関連誌を立ち上げる。独立後は、ジャーナリスト/ライターとして、モバイルに関連した幅広い企業を取材。ウェブサイトや雑誌を中心に、執筆活動を行う。ネットワークから端末、コンテンツまで、モバイルに関する全レイヤーをカバーする。主な著書は『ケータイチルドレン』(ソフトバンク)、『モバゲータウンがすごい理由』(マイナビ)。iPhone、スマートフォン関連の解説書なども、多数手掛けている。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT