「夢の印税生活」のそんなに甘くない現実 ビジネス書作家の多くは執筆のみで食えない

拡大
縮小
今回は印税について(写真 :sasaki106 / PIXTA)
ビジネス雑誌出版社、大手ビジネス書出版社での編集者を経て、現在はフリーの出版プロデューサー「ミスターX」がつづる連載「ビジネス書業界の裏話」。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボによりその一部をお届けする。

印税の「印」は、実は印鑑の「印」

アルファポリスビジネス(運営:アルファポリス)の提供記事です

ビジネス書の作家は、その多くが別の仕事を持っているはずだ。ビジネス書で作家専門という人は、私はいままでお会いしたことがない。だいたい講演家、あるいは研修講師など、何らか別の仕事を持つ人がビジネス書の作家だと思う。

作家は、かたわらの仕事である。なぜならば、本を書いて得られる収入よりも、講演やセミナー講師のほうが稼ぎはいいからだ。作家という仕事は、世間が思っているほどには儲からない。

最近の講演料、研修講師料、コンサルティング・フィーがどの程度なのかは、現場を離れてしまっているので詳らかにはわからないが、私が講演料、講師料を支払う側にいたころは、1回あたりの金額のボリュームゾーンは10万~20万円だった。

ただし、私が支払う側にいたのは、1900年代までである。2000年代になってからは、社内での立場が変わったので、講演会、研修等には関わらなくなった。

そうして何年か経った後、旧知の研修講師の人に再会した折、講師料の相場について聞いたところ「Kさん(わたしの本名はXではないので)、いまはそんなにもらえないよ」と言っていた。

次ページ本の印税で稼ぐことは可能だが……
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT