日米の「心地よい相場」は終幕を迎えつつある 金融政策に市場が反応を示さなくなってきた

拡大
縮小
日米の市場は「嵐の前」なのだろうか(写真:おちやっちゃん/PIXTA)

9月の米国雇用統計(7日発表)は、またまた悩ましい結果となった。非農業部門雇用者数の伸びは前月比15万6000人と、8月の16万7000人(改定後)から鈍化し、市場予想の17万5000人も下回った。就業者数の伸びは3カ月連続鈍化し、失業率も8月から0.1%上昇し5.0%となった。

その結果、3カ月平均の非農業部門の雇用者の伸びは19.2万人と、先月の23.0万人から3.8万人減少し、好調の目安とされる20万人を再び下回った。

米国経済は「ほどよい成長」をしている?

今回の雇用統計の結果は、市場参加者の目にはどう映っただろうか。「目標に向かう継続的な動きに関する一段の証拠を待つ」としていたFRB(米連邦準備理事会)に対して、利上げをする「一段の証拠」を与えなかったように映っても、当然の内容だった。

しかし、FRBの目には若干違ったように映ったようだ。

フィッシャーFRB副議長は9月の米雇用統計について、「経済は成長しているものの、リスクをはらむほどの速過ぎるペースでの成長とはなっていないことが確認された」とし、理想的な「ゴールディロック」的な結果だったとの認識を示した。

この発言は、9月末の議会証言でイエレンFRB議長が示した雇用回復が「将来的に危険を及ぼす恐れがある」との見解に呼応するもので、FRBにとって9月の雇用統計は「経済は成長しているもののリスクをはらむほどの速過ぎるペースでの成長とはなっていない」という「一段の証拠」をもたらす内容だったことを示唆するものだ。

次ページ「大統領選の最中に利上げは避けたい」米当局
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT