デンソーが今、カーナビ会社を買う真の理由 自動運転に富士通テンはどう絡んでくるのか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
デンソーは自社で自動運転の実証実験にも取り組む。「(自動運転では)ボッシュやコンチネンタルと互角だと認識している。アピールは下手だが、負けてはいない」(松ヶ谷和沖・ADAS推進部長)

ここ数年、自動車産業にとって最もホットな領域といえば、自動運転だ。自動車メーカー、自動車部品メーカー、IT企業などが入り乱れ、競争は激化している。ただ、M&Aを駆使する海外勢に比べると、日本勢はどうしてもおとなしいイメージがある。

そうした中、自動車部品の国内最大手が動いた。

9月9日、トヨタ自動車グループのデンソーがカーナビ大手の富士通テン(非上場)を子会社化する、と発表したのだ。富士通テンの株主は現在、富士通(55%)、トヨタ自動車(35%)、デンソー(10%)の3社である。その資本構成を、デンソー51%、トヨタ35%、富士通14%に変更するという。

実は連続最終赤字の富士通テン

2016年度内に最終契約を締結し、2017年度前半には子会社になる予定。具体的な資本移動のスキームはこれから詰めるが、富士通の持つ富士通テン株をデンソーに譲り渡すのがもっともシンプルだ。買収金額は公表されていないが、100億円台と推測される。

富士通テンは2016年3月期、連結売上高が前期比10%増の3633億円、営業利益が倍近く増え54億円だった。だが、純益は12億円の赤字。最終赤字は2期連続である。

それどころか、2011年3月期以降の6年間で、最終黒字は2期だけ。6年間の合計損益は300億円弱の赤字と苦戦している。子会社化による収益面の上乗せは、あまり期待できそうにない。

次ページデンソーが欲しかったものは?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事