iPhone7最大の隠し玉「おサイフ機能」の衝撃 それは、まったく新しいSuica体験だった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
お目見えは10月下旬の予定(筆者撮影)

Apple PayのSuicaサポートは、10月下旬を予定している。iOS 10が更新されると、Apple Payの設定を促す画面が表示される、日本のユーザーは、SuicaをiPhoneに移せるようになるという。

Apple Payは現在、米国・英国・中国などの9カ国でサービスを開始しており、米国では非接触型決済の9割のシェアを占める。すでに発売済みのiPhone 6以降のApple Pay対応デバイス、iPad Air 2以降のiPadでは、日本のカードを登録することで、アプリやブラウザ内での決済に、Apple Payを利用できるようになる。

実際に米国でApple Payを利用していると、高い利便性を経験できる。同時に、セキュリティに対する安心感は、プラスティックカードと比較にならないほど高まった。

これまでの日本のSuicaをはじめとする非接触型決済は、アップルが2014年に着手する10年以上も早くから実現し、なおかつ今現在でも、より優れた技術であり続けている。こうした高い技術標準について、アップルのパートナーシップを契機に、日本流のインフラやサービスの認知と採用に生かして行けるかどうかがポイントとなる。

海外からの観光客は使用できない

しかし、現段階では、まだ最初の一歩。海外からiPhone 7を持ってきた観光客は、日本のSuicaを自分のiPhoneに設定できないからだ。

「外国人観光客の数は急激に増えてきました。JR東日本は鉄道会社であると同時に、旅行業でSuicaを使っていただく取り組みをしてきました。将来、Suicaを活用するため、より進歩した方法で、例えば日本に来る前にSuicaをあらかじめ追加していただくやり方も考えられます。良好なパートナーシップで、意見交換をしながら進めていきたい」(小縣副会長)

まずは、日本向けに10月下旬にスタートするiPhoneでのSuica体験。アップルとしては、日本でのキラーとなる機能でiPhoneの買い替え需要を喚起したいはずだ。クレジットカードが必要ない点などを考えると、より広いユーザーに訴求できるはずであり、大きな期待を持てる新機能といえるだろう。

松村 太郎 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつむら たろう / Taro Matsumura

1980年生まれ。慶應義塾大学政策・メディア研究科卒。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。著書に『LinkedInスタートブック』(日経BP)、『スマートフォン新時代』(NTT出版)、監訳に『「ソーシャルラーニング」入門』(日経BP)など。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事