三ヶ日vs蒲郡、新幹線沿いの「みかんPR合戦」 昔は柿バトルも!三河の車窓は果物の激戦場

✎ 1〜 ✎ 14 ✎ 15 ✎ 16 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
豊川市内にある三ヶ日みかんの看板。キャラクターは1979年から三ヶ日みかんのシンボルとなっている「ミカちゃん」だ

東海道新幹線で豊橋から三河安城へ。A席側に間もなく三河湾が見えてくる頃、E席側では車窓から静かな「闘い」が見られる。

豊川、豊川放水路、佐奈川と渡った先に現れる、ちょっと古風な女の子が描かれた大型の看板。静岡県の名産、三ヶ日(みっかび)みかんの野立て看板だ。県外の人にもブランドを知ってもらおうと、1999年以来17年にわたって、新幹線の乗客に向けてアピールを続けている。

三ヶ日みかんの看板を過ぎて約2~3分後。蒲郡の市街地を抜けたところで、再びE席側に「みかん」の看板が登場する。周囲には無数のビニールハウス。こちらは、愛知県蒲郡市神ノ郷地区。蒲郡市最大の農産物である、蒲郡みかんの産地だ。

みかんの2大ブランドが車窓に

この連載の記事一覧はこちら

静岡県三ヶ日と、愛知県蒲郡。2つのブランドみかんが、新幹線の車窓を舞台に静かなアピール合戦を繰り広げている。

三ヶ日みかんの里・三ヶ日町は、浜松市北区にある。浜名湖の北側で、約300年前からみかん栽培が行われているという。江戸時代中期の享保年間に、山田弥右衛門という人物が、紀州那智地方から紀州みかんの苗木を持ち帰り、庭に植えたのが始まりだ。江戸時代末期には三河地方から温州(うんしゅう)みかんが入り、種がなく味が良いことなどから広まった。

次ページ環境に恵まれた三ヶ日みかん
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事