イオン、仇敵からピーコックを買収する事情 高級スーパー獲得で大都市を開拓
具体的には「店舗特性を見ながら品揃えや価格構成を考える必要がある。圧倒的に価格競争に入る必要のある店舗が数店ある」(奥田会長)ことを背景に、商圏によっては価格対応力を強化した業態の「ピーマート」への切り替えを進めてきた。
「ピーマート」は中部地区の食品スーパーであるバローから、自主企画商品のPB(プライベートブランド)商品を上期80品目導入。下期も250品目を目指し導入を続けてきたが、年商は数億円規模にとどまり、打開策にはならなかった模様だ。
J.フロントは松阪屋銀座店の建て替えを控えて、積極的なテナント導入など新たな百貨店モデルの構築に取り組んでいる。不振のスーパーの建て直しよりも中核事業である百貨店の強化を優先することになった。
イオンが進める4つのシフト
一方で、イオンは現在、「アジアシフト」「 シニアシフト」「デジタルシフト」と並び、「大都市シフト」を戦略の柱にしている。イオングループはコンビニ大手のミニストップが業界5位と存在感が薄い。大都市シフトの中核を担うのは都市型の小型食品スーパー「まいばすけっと」だ。05年の1号店出店以来、13年2月には500店を超える。これにピーコックを加えることで、大都市圏で「面展開」のスピードが加速できそうだ。
ただ、課題もある。国内最大のPB「トップバリュ」(13年2月期年商7000億円強)を有するイオングループは低価格を特徴にしている。まいばすけっとや食品スーパーの「マックスバリュ」も同様だ。
一方のピーコックは高級食品スーパー。バローのPBなどもトップバリュが取って替わることになりそうだ。イオン側は「店の看板や商品構成などは今後詰めていくことになる」と話すが、従来からのピーコック顧客が離反しないかどうか、現状では未知数といえる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら