有吉弘行、毒舌でも嫌われない驚異の処世術 自分を下げ聞き役に徹し、直球で核心へ迫る

拡大
縮小

余談ですが、冠番組の名前が『マツコ&有吉の怒り新党』『櫻井有吉のTHE夜会』の順であることも、有吉さんのバランス感覚と合理性が垣間見えるポイント。これくらいのわずかな謙虚さで好感度を得るテクニックは、実にクレバーと言えます。

「毒舌を吐くうえでのポリシー」とは?

ここまで有吉さんの人から好かれる処世術を紹介してきましたが、最後に触れておきたいのは、「仕事ができるように見せない」「成功しているように見せない」こと。「実力以上に見せたい」「成功しているように見せたい」のが人の心ですが、有吉さんは「実力以下に見せる」どころか「自分を下に下に見せる」ことを心がけているそうです。トップに君臨する現在でも、ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんをはじめ、残念なキャラの芸人たちと楽しそうに接しているのは、そういう姿勢によるところもあるのでしょう。

これをサラリーマンに置き換えると、「仕事ができるように見せない」ほうが攻撃を受けにくく、仕事がしやすいということ。社内外の人々から反感を買うか、好感を得るかは紙一重であり、このような処世術1つで大きく変わるものです。

また、「『毒を吐いているけど、本当はいい人なんでしょ』というイメージを持たれるようになってから、意図的に風俗や性癖の話を入れて自らを下げている」のもポイントの1つ。「上がりすぎず、下がりすぎず」のイメージコントロールは、みなさんにも参考になると思います。

コラムの締めくくりとして、「自分も有吉さんのように毒を吐きたい」という人にヒントを挙げておきましょう。

有吉さんは自身の毒舌について、「余計な言葉を抜きにしてストレートに物事の核心に迫る。内輪で言うような言葉を外に向けることで、相手の心の中に飛び込めて人間関係がうまくいく場合もある」と語っていました。このコメントから有吉さんは、仲良くしたい相手に対して、距離を縮めるために毒を吐いている様子がうかがえます。

その証拠に有吉さんは、「悪口は言っても陰口は言わない」をポリシーにしていますし、どうでもいいと思っている人には毒を吐きません。これも“芸能界の中間管理職”に過ぎない有吉さんが、毒を吐きながら現場のトップを務められる秘訣のような気がします。好きなものだけでもいいので、有吉さんの処世術をマネしてみてはいかがでしょうか。

木村 隆志 コラムニスト、人間関係コンサルタント、テレビ解説者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

きむら たかし / Takashi Kimura

テレビ、ドラマ、タレントを専門テーマに、メディア出演やコラム執筆を重ねるほか、取材歴2000人超のタレント専門インタビュアーとしても活動。さらに、独自のコミュニケーション理論をベースにした人間関係コンサルタントとして、1万人超の対人相談に乗っている。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』(TAC出版)など。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT