名古屋・京阪神版「乗り換えが大変な駅」10選 地方にはワンダーな乗換駅がいっぱいだ!

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

6)大阪駅と梅田駅

続いて京阪神地区。まず、何と言ってもJR大阪駅周辺が複雑だ。JR以外には、阪急、阪神、地下鉄が乗り入れている。それらの駅は大阪駅ではなく梅田駅である。JR大阪駅から阪神の梅田駅は比較的近いけれど、阪急の梅田駅、とくに改札口までは遠い。

また、地下鉄には梅田駅(御堂筋線)、東梅田駅(谷町線)、西梅田駅(四つ橋線)があり、慣れていないとわけが分からない。地下でつながっている駅としては、JR東西線の北新地駅もあり、福知山線や片町線方面の電車が発着している。

7)地下鉄で1駅分、JRと阪神の野田駅

阪神電車は、梅田を出ると、福島、野田と停車していく。いずれもJR大阪環状線にも同名の駅があるものの、隣り合ってはいない。とくに野田駅は、2つの駅の間を歩くと10分程度かかる。

阪神の野田駅に隣接して地下鉄千日前線の駅があり、こちらは野田阪神駅という。阪神野田駅ではないところが面白い。周辺の地域を野田阪神というのが由来である。地下鉄千日前線の次の駅玉川駅は、JR大阪環状線の野田駅と隣接していて、2つの野田駅は地下鉄で行き来することも可能である。

京阪神には同名駅が多い?

8)他線と遠い阪神電車  9)JRと阪急が離れた伊丹駅

画像を拡大
阪神とJRは同駅名でも離れているところが多い。阪神の尼崎駅とJRの尼崎駅も離れている

阪神電車の駅には阪神を付けない「習慣」があるのか、尼崎駅、芦屋駅、西宮駅、住吉駅はJRの同名駅と、御影駅、春日野道駅は阪急電車の同名駅と離れているのに駅名上の区別がなく紛らわしい。

伊丹駅も阪急の駅とJR福知山線の駅が離れていて、このあたりは、乗り換えができると思わない方が無難であろう。

 10)新幹線から山陰線が遠い京都駅

画像を拡大
京都駅の山陰線ホームは新幹線ホームからだと10分程度かかる

最後にJR京都駅。東海道新幹線を降りて、奈良方面へ向かうため近鉄に乗るのは分かりやすく、時間もとらないので便利なのに、同じJRの山陰線ホームへ向かうのは時間がかかる。

在来線をすべて跨ぐコンコースを抜け、一番北側にある0番線乗り場のホームを西に向って進むと31番線から33番線というインフレナンバーみたいな山陰線乗り場にたどりつける。10分はかかると見ておいた方がよいので、新幹線から特急「はしだて」「きのさき」に乗り換える時には、要注意である。

以上、私の個人的な体験から乗り換えに手間取った駅を挙げてみた。他にもいくつもあるけれど、未体験の場所は今回は取り上げなかった。ご了承いただければ幸いである。

野田 隆 日本旅行作家協会理事

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

のだ たかし / Takashi Noda

1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了(国際法)。都立高校に勤務のかたわら、ヨーロッパや日本の鉄道旅行を中心とした著作を発表、2010年に退職後は、フリーとして活動。日本旅行作家協会理事。おもな著書に『にっぽん鉄道100景』『テツはこんな旅をしている』『シニア鉄道旅のすすめ』(以上、平凡社新書)、『テツ道のすゝめ』(中日新聞社)、『ニッポンの「ざんねん」な鉄道』(光文社知恵の森文庫)、『テツに学ぶ楽しい鉄道旅入門』(ポプラ新書)などがある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事