コロナで「売れた」「売れなくなった」商品トップ30 ランキング最新版!売れ筋商品の変化をたどる
新型コロナの感染が初めて確認されてから二度目の梅雨がやってきた。全国で変異株が猛威を振るう中、東京など9都道府県の緊急事態宣言は延長が検討されている。
市場調査会社のインテージが、新型コロナの影響を受ける直前から週次で全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ディスカウントショップなど、約6000店舗の販売動向を追っている「新型肺炎カテゴリー動向」。このほど公表した3月22日週までのデータでは、冬の終わりならではの動きが見られた。
コロナ時代の「新3種の神器」の動向
まずはコロナ時代の「新3種の神器」であるマスク、手指消毒剤、非接触型体温計の動向を見てみたい。
マスクは昨年は2月中旬から店頭での品薄状態が始まり、供給は3月2週目がボトムで前年比100%を割った。このあと、徐々に回復に向かうものの、4月中旬すぎに供給が戻り始めるまでは実需を大きく下回る110%前後で推移した。
その反動で、今年の3月22日週段階では前年比199.8%と、まだまだ高水準。4月のデータが出てくるとようやく反転に向かうのだろう。手指消毒剤はマスクよりも一足早く供給が正常化したので、今年はすでに3月1週目から前年比100%を割っている。
非接触型体温計は、供給が追いつき始めた時期が6月以降。公共施設や商業施設等が再開し、来所者や来店客の検温需要がじわじわ増えた関係で、人々の外出が増えた9月以降も上昇が続き、ピークは11月1日週の2757%。
1月中旬まで1000%を超えていたが、1月25日週に一気に295%に落ち、2月22日週は前年比88.4%まで落ちた。
が、昨年供給が追いつかなくなった反動で、今年3月以降は再度上昇が始まっている。このあと前年比100%を割ってくるのは6月頃になるだろう。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら