日産「ノート」の真価 女性責任者を初起用

拡大
縮小
日産「ノート」の真価、女性責任者を初起用

日産自動車は9月3日、コンパクトカーの新型「ノート」を発売した。ガソリン車ながら、燃費性能は25・2キロメートル/リットルとハイブリッド車(HV)並みの低燃費を実現。価格は145万円と、HVより15万~25万円安く抑えた。

現在の国内市場はHVや軽自動車ばかりに売れ筋が集中しているが、国内販売担当の西沢正昭常務は「9月からその状況は変わる。HVだけがエコカーではない」と言い切る。ノートの低燃費モデルは自動車取得税と重量税が免税となり、「ランニングコストまで考えても、HVよりもお得」(同)。9月にも終了となるエコカー補助金による反動減が懸念される中、日産の国内販売を下支えする切り札的存在だ。

ど真ん中の直球で勝負

ノートはグローバル・グロース・モデル(GGM)という重要な役割を担っている。

GGMとは文字どおり、世界市場で販売台数が多い、日産の主力車種のこと。開発の優先順位が高く、開発資金や人員を集中投入しており、米国で6月に発売されたセダン「アルティマ」など数車種が該当する。日産社内でGGMを明確に位置づけたのは、約4年前。車の開発には4~5年かかるため、GGMとして開発された車が今、市場に投入されるタイミングを迎えている。GGMは「各市場のど真ん中を狙って、直球勝負する車」(志賀俊之COO)。だからこそ、日本にはコンパクトカーを投入する。ノートは国内で初めてお目見えするGGMだ。

 

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT