大阪モノレール「運転体験」鉄オタ以外にメリット大 車両で違う操作感、いまや鉄道趣味の新ジャンルに
「モノレールはゴムタイヤで走るので、一般的な鉄道車両とは少し違う感覚が味わえます。ワンハンドルマスコン(自動車でいうアクセルペダルとブレーキペダルの機能を兼ね備えたハンドル)が右側にある車両も珍しいですし、なにより運転席から見える景色が独特で、やみつきになります」(参加者の一人)

鉄道趣味の新たなジャンルに
「当社には、1000系・2000系・3000系と3種類の車両があり、ブレーキの利き具合や運転の手順が少しずつ異なります。そういった点も体験していただき、列車を動かすことの奥深さを知っていただければと思います」(河内さん)
「電車を運転する」という貴重な体験ができ、鉄道会社にとってもメリットがある、鉄道の運転体験。鉄道趣味のジャンルの1つとして、すっかり定着した感がある。今後の広がりや各社ならではの内容の充実に期待したい。

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら