事業継続の危機に瀕しているのは、同事業所に限ったことではない。東京商工リサーチ(TSR)によると、2024年に倒産、休廃業・解散した老人福祉・介護事業者は過去最多の784件。そのうち約7割を占めるのが訪問介護(529件)で、前年より23%増加した。

TSR情報本部の後藤賢治氏は「人手不足に加え、コロナ融資で生き永らえていた事業者の体力がいよいよ持たなくなった。さらに昨年の半ば〜後半から、訪問介護で24年度の報酬改定の影響が顕在化している。今年はさらに倒産件数が増える可能性があり、地域によっては訪問介護事業所のない『空白地帯』が広がりかねない」と指摘する。
この記事は有料会員限定です。
(残り 1964文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【4/30(水)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
この記事の特集
トピックボードAD
有料会員限定記事