グーグルのエントリースマホ、Pixel 9aは上位モデルと同等のAIを機能を使え、iPhone 16eよりも安い

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Pixel 9a
Pixel 9a(右)はAI性能を手頃な価格で実現する新モデルだ(筆者撮影)
この記事の画像を見る(5枚)

グーグルからスマホの新モデル「Google Pixel 9a」が登場した。税込み7万9900円からという価格設定ながら、上位機種と同じTensor G4プロセッサを搭載し、優れたカメラ性能とAI機能を備えている。このスマホはアップルが3月に発売した「iPhone 16e」と市場での立ち位置が通じるところがある。

前世代機のGoogle Pixel 8a(7万2600円)から約7300円の値上げとなったが、その完成度は格段に高まっている。現在のスマートフォン市場では「長く使える」ことの価値が問われているが、Pixel 9aはまさにその点に注力した端末だ。その実力を検証していこう。

洗練された新デザインと質感の向上

Pixel 9aは背面デザインが一新した。従来のPixelシリーズは横一列の「カメラバー」が目を引いていたが、そこから脱却した新デザインとなった。水滴からインスピレーションを得たという、やや丸みを帯びたカメラエリアはこれまでと一線を画し、目立たず上品な印象を与える。

Pixel 8a
Pixel 8a(左)と比べるとカメラバーが削減されている。全体的にやや角張った形状になっている(筆者撮影)
次ページはこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事