意外と簡単!スタイル華やぐ「スカーフ」の結び方 首に巻くだけはもったいない、便利な活用法
スカーフに苦手意識がある方にまず知ってほしいのが、たたみ方と結び方の基本。ではステップごとにご紹介します。
おさえておくべき、スカーフの基本のたたみ方
基本をおさえることで、アレンジする際に崩れにくくなります。どれも簡単なステップで完成しますので、試してみてください。
【たたみ方の基本】
① スカーフを置いて角を折りたたむ

(写真:今井康一撮影)
机などの平らな台にスカーフの裏面が上になるように置き、一辺の角を真ん中に向かって折りたたんでいきます。
② もう片方の角も折る

(写真:今井康一撮影)
もう片方の角も同じように折りたたみ、スカーフの端と端がつくくらい、もしくは重なるようにセットします。
③ 5㎝ほどさらに折りたたむ

(写真:今井康一撮影)
両サイドをさらに折りたたみます。幅は5㎝が目安ですが、コンパクトに仕上げたいならより細く、華やかに見せたいならより太く折りたたんでもOK。
④ 真ん中に向かってさらに折りたたむ

(写真:今井康一撮影)
真ん中に向けて両サイドをそれぞれ、さらに折りたたんでいきます。
⑤ 真ん中で二つ折りにして完成

(写真:今井康一撮影)
真ん中で二つに折りたたみ、最後に形を整えたらフィニッシュ。あらゆるアレンジの基本のたたみ方になるので、覚えておくようにしましょう。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら