有料会員限定

リクルートHD社長「移民とAIの活用がカギだ」 「もう一度日本発の産業をやるチャンスが到来」

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小
リクルートホールディングス 社長CEO 出木場久征氏
出木場久征(いでこば・ひさゆき)/リクルートホールディングス 社長CEO。1999年入社。旅行情報誌『じゃらん』や美容情報誌『Hot Pepper Beauty』などのデジタル化を牽引。2012年執行役員。自身が買収を主導したインディードのCEOなどを経て2019年取締役。2021年4月から現職(撮影:尾形文繁)

特集「2025大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む

分断・多極化する世界で、新しい視界を開くことができるか。日本が向かうべき道とは──。本特集では、株式・マネーから日本の政治経済、世界情勢、産業・企業動向、そしてスポーツ・エンタメまで。2025年の注目テーマを徹底解説する。

アメリカの求人検索サイト「Indeed(インディード)」を中心としたHRテクノロジー事業、人材派遣、国内で求人、販促メディアを展開するリクルートホールディングス(HD)。アメリカに拠点を置く出木場久征社長兼CEOに、日米の労働市場の現状と見通しを聞いた。

右肩上がりの強さはない

──インディードを軸としたHRテクノロジー事業のアメリカ売上収益(ドルベース)は、2024年度第2四半期に増収に転じました。アメリカの雇用市場の変化は感じますか。

2024年5月に、アメリカの求人件数は向こう1年半~2年程度(最長で2026年3月期まで)マイナスで推移するだろうと話したが、このトレンドは変わっていない。

製造業のPMI(購買担当者景気指数)や、労働省の雇用統計も強くはない。われわれは賃金倍率や賃金の上昇率を示すデータも扱うが、今もサービス業のインフレは非常に高い。簡単に収まるタイプのインフレではないのではないか。

株価、インフレ率、金利に加え、トランプ次期大統領への異様な期待値がある。トランプ氏の言うことを実践したら、よりインフレーショナリーになるだろうが、実体経済がそこまで強いと思わない。

インフレ率が高く、経済指標もそこまでよくないという意味では、1992~1993年あたりの感じに近いとみている。バブル崩壊までの数年間は、それなりに調子がよかった。2013~2016年のようなアメリカ経済の右肩上がりの強さはない。

関連記事
トピックボードAD