特集「2025大予測|スペシャルインタビュー」の他の記事を読む
分断・多極化する世界で、新しい視界を開くことができるか。日本が向かうべき道とは──。本特集では、株式・マネーから日本の政治経済、世界情勢、産業・企業動向、そしてスポーツ・エンタメまで。2025年の注目テーマを徹底解説する。
世界経済の変化やAI(人工知能)など技術の進化によって、ものづくりの現場は大きく動いている。ファナック会長で、日本工作機械工業会(日工会)会長を務める稲葉善治氏に足元の状況とともに、「製造業の未来」について聞いた。
自動車投資の「谷間」発生
──日工会と東京ビッグサイトが主催で、工作機械を一堂に展示した「JIMTOF2024」(日本国際工作機械見本市、11月開催)の評価をお聞かせください。
6日間の来場者は約12万9000人と、前回と比べても盛況だった。商談も活発に行われ、今後の受注につながることを期待している。
会場での大きな変化は、女性の来場者が目立つようになった点だ。多くの女性エンジニアが調査目的で訪れ、熱心にメモを取る姿が印象的だった。製造業でもっと女性が活躍してほしいというわれわれの願いが反映されている。
──自動車業界のEV(電気自動車)投資が鈍化しています。最前線の状況を教えてください。
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録いただくと、有料会員限定記事を含むすべての記事と、『週刊東洋経済』電子版をお読みいただけます。
- 有料会員限定記事を含むすべての記事が読める
- 『週刊東洋経済』電子版の最新号とバックナンバーが読み放題
- 有料会員限定メールマガジンをお届け
- 各種イベント・セミナーご優待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら