チームのメンバーがすぐに打ち解ける会話のコツ 帰属意識を高めるために最初の顔合わせが重要

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

つまり、安全な環境を構築したいのであれば、人体でいちばん大切な筋肉は前頭筋であるということだ。リモートで働いていて、送ることのできる肉体的なシグナルが限られている場合、前頭筋の動きが特に重要になる。

会話のきっかけになる話題を用意しておく

強固な文化を持つチームにとって、始まりは単なる始まりではない。それは帰属意識が形成されるきわめて重要な瞬間だ。ここで失敗すれば、帰属意識は永遠に失われてしまう。

そんな彼らが重視するのは、あまりにもありふれていて、あまりにも過小評価されているツール、それは「アイスブレーカー」だ。

アイスブレーカー(氷を砕くもの)とは、初対面の人たちが集まった状況などで、お互いに打ち解けたり、会話のきっかけをつくったりするためのツールのことだ。

あなたもおそらく、初対面のグループで順番に自己紹介をしたような経験があるだろう。お互いに打ち解けるためだということはわかっていても、恥ずかしくてしかたがないと思ってしまう人も多い。

アイスブレーカーをうまく活用するコツは2つある。1つは、その恥ずかしさこそがカギであると理解すること。自分の弱さを見せることで、連帯感を深めることができる。そしてもう1つのコツは、無計画の行き当たりばったりではなく、戦略的に利用するということだ。いくつかヒントを紹介しよう。

●アイスブレーカーの区別

「初対面」のときに使うアイスブレーカーと、お互いに知っているメンバーが「新しいプロジェクト」のために集まったときに使うアイスブレーカーを区別する。どちらも同じだと思うかもしれないが、この2つの機能はまったく違う。

初対面用のアイスブレーカーは、お互いに相手を人間として知るためのツールだ。それぞれの好きなもの、嫌いなもの、興味があるものを知るためにある。

一方で、新しいプロジェクト用のアイスブレーカーの役割は、チームの目的を明確にし、仕事そのものへの熱意を醸成することだ。

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事