ドラマ脚本も話題「バカリズム」溢れる才能の原点 かつてはコンビ、その頃から才能の片鱗

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

1999年から『爆笑オンエアバトル』(NHK総合)がスタートし、2000年代にネタ番組ブームが訪れるも、バカリズムに対する世間の評価はそれほど高くなかった。

アンジャッシュの「すれ違いコント」のように定番のフォーマットを打ち出すのではなく、ネタごとに違ったシステムを生み出す“尖ったコンビ”という印象が強かったためだろう。

2005年にコンビは解散。ピン芸人となって間もなく、『R-1ぐらんぷり(現・R-1グランプリ)』(関西テレビ/フジテレビ系)で披露したフリップネタ「トツギーノ」がヒットし、『爆笑レッドカーペット』(同系)でも存在感を示した。しばらくすると、涼しい顔で「トツギーノ」を捨て、本来のコントスタイルで人気を獲得していく。

コントを披露する単独ライブだけでは飽き足らず、番外編ライブ「バカリズム案」もスタートさせ、ピンのネタゆえに観客の想像力をかき立てるような面白さを突き詰めていった。そんな彼が大喜利に強いのは必然にも思える。

ヤンチャな一面も垣間見える

漫画やゲーム好きなどインドアなイメージのあるバカリズムだが、もともと福岡のヤンチャな環境で学生時代を過ごした一面も知られている。それは、バラエティーにおいても垣間見えた。

よく覚えているのが、『そんなバカなマン』(フジテレビ系。2015~2017年レギュラー放送終了)の「そんなバカなホームステイ」での一幕だ。

バカリズム
バナナマンと共演した番組『そんなバカなマン』(写真:FOD公式サイトより引用)

売れっ子となったバカリズムが初心を取り戻すべくYouTuberのBUNZINの動画撮影をサポートする企画で、BUNZINの理不尽な言動に耐えかねたバカリズムが「俺イタいから」「(筆者注:テレビで放送されようが)関係ねぇから!」と戦闘も辞さない構えを見せ、早い段階で釘を刺していた姿が印象に残っている。

また、若手時代に出演した『ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー これができたら100万円!』(テレビ朝日系)の不眠耐久レース企画で、西村美保(現・金子美保)との一騎打ちの末に82時間47分眠らず優勝。

途中、意識がもうろうとしていたため井手らっきょへの気遣いが至らなかった部分があり、共演者の先輩たちからたしなめられたことも眠気を覚ましたようだが、それを差し引いても強靭なメンタルだ。

勝気な性格とバイタリティーは幼少期から変わっていないようだ。

『QuickJapan Vol.121』(太田出版)のインタビューの中で、バカリズムは「(クラスの権力者ともめて)全員に無視されたときとかもあった」という小学生時代を振り返りながらこう語っている。

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事