三菱電機「空調装置」、ドイツの鉄道なぜ大量採用? 「革新的」技術と業界内での立ち位置が強みに

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
シーメンス 三菱電機製空調採用 モックアップ
イノトランスの会場に展示された、三菱電機製の空調を採用するドイツ・シーメンス製新型車両のモックアップ(記者撮影)
この記事の画像を見る(5枚)

ドイツに本社を置く総合エレクトロニクス企業シーメンスは、フランスのアルストムとともに欧州鉄道メーカーの2強と称される。ドイツの首都ベルリンで9月24~27日に開催された国際鉄道見本市「イノトランス」では屋外にシーメンス製の車両群がずらりと展示され、巨大な屋内ブースもその規模でほかのメーカーを圧倒していた。

シーメンスのブースには、屋外の展示車両だけでは飽き足らないのか、ど真ん中に実物大車両のモックアップが展示されていた。ミュンヘンのSバーン(都市近郊鉄道)に今後導入される新型車両である。

シーメンス製新型車に1350台採用

1編成13両で、シーメンスは90編成を製造。ミュンヘンを州都に抱えるバイエルン州の公共企業体とSバーンを運行するドイツ鉄道のグループ会社に納入する。追加製造のオプション付きで契約金額は20億ユーロ(約3259億円)を超える。最初の編成は2028年末から運行開始する。

情報通信やシステムソリューションの分野でも強みを持つシーメンスだけに、この車両にも最先端のデジタル技術が導入された。たとえば、同社が開発した鉄道向けAIプラットフォームを活用して使用エネルギーの効率化、メンテナンス費用の低減、運行管理の最適化などを図っている。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事