
(写真:Franck Robichon/Bloomberg)
6月21日に閣議決定された「経済財政運営と改革の基本方針2024」(骨太方針2024)。賃上げを起点として所得と生産性を向上させる「成長型経済」を目指すという内容だが、その実現には時間を要しそうだ。働く人々に対する国際比較調査を見ると、個人や職場の生産性向上は簡単ではないことがわかるからだ。
仕事満足度の低さ
従来の傾向として、他の先進国に比べ日本では働く人々の仕事満足度が低い。PwC社が行った昨年の国際比較調査でも、仕事に満足している労働者の比率はOECD(経済協力開発機構)全体の56%に対し、日本は29%でOECD24カ国中23位にとどまっている。
記事全文を読むには有料会員登録が必要です。
(残り 1140文字 です)
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
【9/30(火)まで】 年額プラン2,000円OFFクーポン 配布中!
詳細はこちらから
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら