日経平均は年前半4万2000円まで上昇の可能性 東証改革の成果は短期的に株価に織り込まれた

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

このように、海外投資家による東証のPBR改革期待は一巡しそうなものの、さらなる米国株高と円安が続くようなら、日本株の今年前半の上昇基調は続くとみている。

年前半にもう一段の高値の可能性、年後半は波乱も想定

日経平均の今年の高値予想株価については「3万8000円前後(3~5月)」としていたが、今回は「4万円超~4万2000円(3~6月)」に上方修正する。また、安値も「3万4000円(10月)」から「3万5000円程度(10月)」に上方修正したい。

ここからは高値圏での短期的な調整局面も想定されるため、株価の値動きには一層注意したい。3月7日には日本銀行の中川順子審議委員の島根県の金融経済懇談会での発言で18~19日に開催される日銀金融政策決定会合でのマイナス金利解除がにわかに意識され始めたが、その次の4月25~26日の会合も含め、金融政策正常化のタイミングや、3月春闘後の中小企業を含めた賃上げ動向も見極めたいところだ。

今後の日本株の物色は、米国株の上昇局面ではやはり半導体・AI関連株が主導になるとみているが、3月の配当権利取りの買いも活発になっていることから、景気に左右されずに収益を稼ぐことができる「ディフェンシブ系高配当株」にも注目したい。

最後に、もし日経平均がこのあと上記のような高値に到達したとしても、今年は11月5日にアメリカの大統領選挙を控えており、年後半に向けては波乱も予想される。

同国経済はソフトランディング(軟着陸)の可能性がある一方で、景気後退リスクもくすぶっている。仮に、アメリカ企業の業績が極度に悪化するというリスクシナリオが実現すれば、影響を受けやすい日経平均は3万5000円を下回る場面もあると、頭の片隅に入れておきたい。

糸島 孝俊 株式ストラテジスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いとしま たかとし / Takatoshi Itoshima

ピクテ・ジャパン株式会社投資戦略部ストラテジスト。シンクタンクのアナリストを経て、日系大手運用会社やヘッジファンドなどのファンドマネジャーに従事。運用経験通算21年。最優秀ファンド賞3回・優秀ファンド賞2回の受賞歴を誇る日本株ファンドの運用経験を持つ。ピクテではストラテジストとして国内中心に主要国株式までカバー。日経CNBC「昼エクスプレス」は隔週月曜日、テレビ東京「Newsモーニングサテライト」、BSテレビ東京「NIKKEI NEWS NEXT」、ストックボイス、ラジオNIKKEIなどにも出演中。日本証券アナリスト協会検定会員(CMA)、国際公認投資アナリスト(CIIA)、国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事