マリオに匹敵?任天堂「ゼルダ」映画化、熱狂凄い訳 世界的な名作ゲーム、CGではなく実写で勝負

『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(画像は任天堂公式サイトより)
任天堂は2023年11月8日、『ゼルダの伝説』を扱った実写映画の企画開発を始めたことを発表した。この情報は多くの注目を集め、あっという間に大きな話題となった。旧Twitter(現X)ではすぐさまトレンド入りし、該当投稿のリポストは4万、インプレッションは1000万を超えようとしている。
『ゼルダの伝説』の映画化で、なぜここまで盛り上がるのか。その理由を4つの項目で解説しよう。
①いまが“旬”の歴史あるゲームがついに映画化

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』(画像は任天堂公式サイトより)
『ゼルダの伝説』は、1986年から続く任天堂のゲームシリーズだ。2023年で37周年を迎える歴史あるゲームであり、ファンも多い。しかもこのシリーズは、日本以上にアメリカで大きな支持を集めるタイトルでもある。
当然ながらそういったゲームが映画化するとなれば盛り上がるわけだが、重要なのは『ゼルダの伝説』シリーズはいま最も脂が乗っているという事実である。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ビジネスの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら