ベアリングの日本精工がなぜ「おもちゃに本気」? ベイブレードへの提供で得た「お金と違う価値」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
日本精工がベアリングを提供したベイブレード
日本精工がベアリングを提供したベイブレードの初期モデル。当時の子供に大人気だった(記者撮影)記者撮影)

軸をなめらかに回転させるために用いる円形の「ベアリング」は、自動車や工場、家電といった身近な場所や製品で大量に使われている。「機械産業のコメ」とまで言われる重要な部品だが、人の目に触れる機会は少ない。

地味なイメージを払拭し、親しみを持ってもらいたい――。軸受け国内シェア1位を誇る日本精工(NSK)の子会社が、そんな思いで玩具事業に取り組んでいる。

一般的なものと比べてケタ違いによく回るコマなど、自慢の精密技術を存分に投入。毎年のように新作を発表しているほか、ヨーヨーなどの競技用おもちゃ向けに専用の高性能ベアリングの開発も進める。

普段はBtoB(企業間取引)が主体で一般消費者とは縁遠い同社。子供から大人まで多くの人が楽しめるホビーを起点に、認知度アップとファン作りを目指す。

「フェンスカー」のレースに協賛

目にも止まらぬ猛烈なスピードで、ミニ四駆から外装をはぎ取ったようなシャーシむき出しの小型マシン「フェンスカー」がコースを駆け抜ける。機体は市販のプラモデルではなく、3Dプリンターなどによる自作だ。

フェンスカーの最速を競う非公式の大会「超ルール無用JCJCタイムアタック」が今年4月、千葉市の幕張メッセで開かれた。3周計20メートルほどの専用コースを1秒台で走破する記録も出て、会場は大盛り上がり。その様子はインターネット上でも生中継され、3万件を超えるコメントが放送中に寄せられた。

次ページイベントに参加した狙いとは
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事