フォード「ミシガン州EV電池工場」建設中断の裏側 中国CATLとの提携に対し、米議会から懸念の声

✎ 1〜 ✎ 89 ✎ 90 ✎ 91 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

フォードが車載電池工場の建設計画を発表すると、それがCATLのサポート抜きには成り立たないことに対し、アメリカ連邦議会の一部議員から批判の声が上がった。ある上院議員は3月9日、中国の技術に依存して生産された電池に関しては、優遇措置の適用を禁止すべきとの提案を行った。

フォードとCATLの提携は、アメリカ連邦議会の一部議員の批判や懸念を招いた。写真は中国・福建省のCATL本社(同社ウェブサイトより)

また、下院の中国共産党に関する特別委員会などは7月20日、各委員長の連名で、フォードのジム・ファーリーCEO(最高経営責任者)に宛ててCATLとの提携に懸念を示す書簡を送った。

「輸入よりもまし」と反論したが…

こうした動きに対してフォードは、「わが社は車載電池工場の経営権を100%保有する。フォードがアメリカ本土で電池を生産する方式は、ほかの自動車メーカーが輸入に100%依存する方式よりずっと良い」などと反論していた。

本記事は「財新」の提供記事です

さらに、フォードはアメリカ国内のメディアに向けて、「新工場の建設により創出される2500人の新規雇用のなかには、CATLの社員は含まれていない」と説明したが、十分な理解が得られなかったと判断した可能性がある。

(財新記者:安麗敏)
※原文の配信は9月26日

財新編集部

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Caixin

2009年設立の財新は中国の経済メディアとして週刊誌やオンライン媒体を展開している。“独立、客観、公正”という原則を掲げた調査報道を行い、報道統制が厳しい中国で、世界を震撼させるスクープを連発。データ景気指数などの情報サービスも手がける。2019年末に東洋経済新報社と提携した。(新型肺炎 中国現地リポート「疫病都市」はこちらで読めます

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事