北陸新幹線「敦賀延伸」開業準備どこまで進んだか 運行計画概要が発表され、試運転も始まった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
敦賀駅南方の新幹線車両基地付近から北を望む。画面左下のカーブした線路は小浜線。右へと延びるのは北陸本線で段違いの上り線を「しらさぎ」が米原へと進行。下り線からは新設された特急ホームへの線が分岐して勾配を上がり、コンクリート擁壁も新しい築堤上で上り線とクロスする。右上の雄大な建築が新幹線敦賀駅(写真:久保田 敦)
鉄道ジャーナル社の協力を得て、『鉄道ジャーナル』2023年11月号「金沢・敦賀 新幹線開業まで半年」を再構成した記事を掲載します。

待望の開業は3月16日、だが短縮わずか3分の現実も

北陸新幹線金沢―敦賀間の延伸開業日が2024年3月16日土曜日に決まった。8月30日、あわせて運行計画の概要も発表された。東京―敦賀間直通列車は「かがやき」9往復、「はくたか」5往復の計14往復。これに関西や名古屋と北陸を結ぶため、敦賀で特急「サンダーバード」「しらさぎ」と接続する「つるぎ」が敦賀―富山間18往復、敦賀―金沢間7往復。ほかに朝と夜に特急接続のない「つるぎ」が計5本。

最速列車は東京―福井間が2時間51分、東京―敦賀間は3時間8分となる。福井の場合は36分短縮され、東海道新幹線米原経由よりも30分程度早くなる。敦賀は50分短縮と言うものの、こちらは米原経由のほうが勝る。

一方、大阪―金沢間は22分短縮の2時間9分、大阪―富山間は29分短縮の2時間35分。名古屋―金沢間は16分短縮の2時間9分、名古屋―富山間は23分短縮の2時間35分となる。しかし、大阪―福井間1時間44分、名古屋―福井間1時間33分は、いずれも3分の短縮に過ぎない。敦賀が新幹線と在来線特急の乗り継ぎ駅となった結果、乗り換え時間が新幹線の時間短縮分を相殺してしまうようだ。

関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事