営業秘密の漏洩事件が相次いでいる。その背景は?
『週刊東洋経済』7月3日発売号では「生き残るための法律術」を特集。ビジネスパーソンが今の時代に必要な法リテラシーや法知識をまとめた。
今年5月31日、東京地裁は「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイトの元社長に懲役3年、罰金200万円、執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。
元社長の罪は、転職時に営業秘密を持ち出したことによる不正競争防止法違反(営業秘密侵害)だ。転職元の企業、「はま寿司」親会社ゼンショーホールディングスからデータを不正に入手し、転職後に部下とデータを共有するなどした。
持ち出されたデータは「はま寿司」の原価や食材の仕入れ先、仕入れ価格などで、これらの営業情報が営業秘密に当たると認められ、今回の判決となった。
また、法人としてのカッパ社も、秘密情報を利用したとして「両罰規定」によって起訴されている。
大手総合商社「双日」でも
この記事は有料会員限定です。
ログイン(会員の方はこちら)
有料会員登録
東洋経済オンライン有料会員にご登録頂くと、週刊東洋経済のバックナンバーやオリジナル記事などが読み放題でご利用頂けます。
- 週刊東洋経済のバックナンバー(PDF版)約1,000冊が読み放題
- 東洋経済のオリジナル記事1,000本以上が読み放題
- おすすめ情報をメルマガでお届け
- 限定セミナーにご招待
トピックボードAD
有料会員限定記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら