有料会員限定

経済安全保障推進法はビジネスに広範囲に影響 サプライチェーン強靭化など4本柱のポイントは

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

有料会員限定記事の印刷ページの表示は、有料会員登録が必要です。

はこちら

はこちら

縮小

規制だけでなく、製造や研究開発を支援する促進法的な側面も。

東京のビル群の遠景、サプライチェーンのイメージ
(写真:metamorworks / PIXTA)

特集「生き残るための法律術」の他の記事を読む

『週刊東洋経済』7月3日発売号では「生き残るための法律術」を特集。ビジネスパーソンが今の時代に必要な法リテラシーや法知識をまとめた。
週刊東洋経済 2023年7/8号[雑誌](生き残るための法律術)
『週刊東洋経済 2023年7/8号[雑誌](生き残るための法律術)』(東洋経済新報社)書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします。

最近、メディアを通じて、「経済安全保障」という用語を目にする機会が増えたのではないだろうか。

経済安全保障は、国家安全保障戦略において「我が国の平和と安全や経済的な繁栄などの国益を経済上の措置を講じ確保すること」と定義されているが、よりかみ砕くと、国民生活・社会経済活動の維持に必要なサプライチェーンを維持すること、日本が強みを持つ技術分野を発展させ日本が国際社会にとって不可欠な存在であり続けること、そのような技術の国外への不適切な流出を防止することなどを総合して経済面から国家・国民の安全を確保する政策である。

無視できないホットイシュー

次ページ経済安全保障推進法とは?
関連記事
トピックボードAD